マジック

やたら青単デッキを検索してここに飛んでこられる人が多い今日この頃です。
ブームなのでしょうか・・・?
検索されているかたが増えている原因としては、ファイナルだと思いますが。
読んだ人はいろいろな意味できっと驚いていると思っております。
何が言いたかったかと言うと、折角なので久しぶりにでも青単についてでも書いてみようということです。



さてさて、最近の青単のレシピを見ると多めのクリーチャーと秘宝の障壁と袖の下型が流行っているようですね。
自分としてはあくまで己の作ったタイプの青単しか使っておりませんが(メインから秘法の障壁や大量の生物何ぞ入れたくな・・・・ゴホンゴホン)。
実はファイナルス予選のときにこのタイプとやりあったことがあるのです。
はっきりと言って楽に戦えた相手でした。
同系と戦いなれしている事と、圧倒的なマナ基盤(雲上の座の有無)差がついていた事。
おまけに相手は無駄とかすカード(秘宝の障壁、袖の下、デカ生物)が大量に入っているので、
とてもやりやすい相手でした。
実際に1戦目は3ターン目の相手ターンエンドの知識の渇望をカウンターされた返しに、威圧の杖を置いた事で勝ちましたし。
2戦目は早くに雲上の座を2枚並べ、マナ差をつけたことで試合を有利に運びました。
差が出るのは狙いが違うからだと思います。
親和に対して勝率を上げていくか、コントロール全般に勝てる構成で行くか。
その差が出た事で勝敗が分かれたと思います。
後はやはりプレイングですね。
昔のときに某青好きさんと延々と青単どうしやり合っていたために、青単同士の戦い方を学んでいました。
形が違えど本質的には変わらないので、その経験が生かせました。
練習は何事にも大切です。
何だか自分贔屓しかかけていない、ダメダメな話でした。



折角なので最近の使っているバージョンでも書いておきます。


卑下4
マナ漏出4
邪魔4
巻き直し4
知識の渇望4
残響する真実3
袖の下1
威圧の杖3
忘却石2
ヴィダルケンの枷4
マイアのマトリクス2


島18
隠れ石3
雲上の座4



サイド
機械の行進3
袖の下1
秘宝の障壁4
時間停止3
呪師の弟子3
忘却石1


使い方は変わっておりませんので昔の日記にて。
今も変わらずアーティファクト破壊が横行している時代ですから、あまりアーティファクトに頼りたくない気持ちが皆さんは多々とあると思います。
それでもこれだけ入れておくと1・2枚は残せるものです、そして残った物は場を制圧できるほどのパワーのあるものばかりです。
ですから自分はあえてこの形を取り続けます。




それでは、また明日。